質問にお答えします2 寝違えの原因と施術ポイントについて解説します。
やまぞえ整体院の山添です。
前回のブログでは、いただいた質問の骨盤の後傾と下がるの見分け方を解説しました。
今回は2つ目の質問の「寝違え」について解説します。
寝違えの施術ポイント
寝違えとは
寝違えって朝起きたら首が激痛で動かせなくなるやつです。誰もが一度は経験したことがあるのではないかと思います。
Wikipediaにはこのように書いてあります。
寝違え(ねちがえ、英: kink in one's neckもしくはsprained neck)とは、睡眠中に無理な姿勢を取ったり、無理な首の動かし方をすることで首の筋肉に負担がかかり、筋違えを起こして筋肉痛に似た痛みが生じる症状のことである。一種の結合織炎と考えられている。症状は軽い場合から重い場合まで様々であり、寝違えによってプロスポーツ選手が欠場することもある。
首の筋肉に負担がかかり、筋違えを起こして筋肉痛に似た痛みが生じるとあります。
睡眠中に無理な姿勢をとったりとありますが、無理な姿勢ってどんな姿勢だろう??と、気になりますがそれはさておき
寝違えの原因
Wikipediaの記述にもあるように首の筋肉に負担がかかっているんです。
首が悪いとは書いてないですよね
大事なのでもう一度書きます
首が悪いとは書いてないですよね
寝違えて首が痛いから首を揉むなんてことしたら余計に悪くなるのでご注意ください!
で、問題はどこからの負担がかかっているのか?というところです。
そこがわかれば、わざわざ痛い首を揉まなくても良いことになります。
では、それはどこかというと腕です。特に上腕で、上腕二頭筋と上腕三頭筋がカチカチになっています。
自分でなんとかしたい場合は、上腕を軽く揉むのも効果的ですよ。
ただ、整体施術としては、もう一歩踏み込んだ解説が必要です。
なぜ上腕が硬くなるのか?
上腕が硬くなるのは肩甲骨のゆがみが関係しています。
肩甲骨が上方(または下方)外旋(または内旋)が強く出ると、首と上腕の筋肉を引っ張るので首と上腕の筋肉に負担がかかり、寝違えを起こします。
なので、整体施術としては、肩甲骨のバランスを整えることが大事なのです。
肩甲骨のバランスは、骨盤のゆがみシリーズでも書いたように骨盤のバランスとリンクしているので、結局のところ整体施術としては骨盤のゆがみを整えるになります。
骨盤のゆがみ・肩甲骨のゆがみ・上腕二頭筋・上腕三頭筋がポイントとなりますね。
寝違えもギックリ腰と同じように、骨盤と肩甲骨に細かなゆがみが出ているので、細かな施術が求められます。
寝違えに効果的な体操
最後に寝違えに効果のある体操?ストレッチ?ってのをネットで見つけました。
首の痛む側の手をゆっくり後ろに、自然に止まるところまで引き上げて20秒数える。
次に肘を110度に曲げたたまま、前方に上げて真上もしくは上がるところで止めて20秒数える。
これを3セットほどで、大体は改善されるというもの。
これって肩甲骨のバランスを整えるのに良さそうです(^^)
寝違えた時にお試しください(^^)
次回は、腕が上がらない原因を解説します。
ブログリクエストは、引き続き募集中です(^^)
こんな症状の原因は?あんな症状を整える方法は?など、ご質問をお寄せください。ブログにて解説します。