頭痛・めまい
このページでは、頭痛やめまいなど、頭の症状を解説しています
頭痛
頭痛は、文字とおり頭が痛い状態をさしますが、その症状は偏頭痛・緊張性頭痛・頭の表面が痛い等いろいろあります。
頭痛はありふれた症状で、外来初診患者の約10%が頭痛を主訴とする。
日本人の3 - 4人に1人(約3000万人)が「頭痛持ち」である。そのうち2200万人が緊張性頭痛、840万人が片頭痛[1]、1万人が群発頭痛といわれる。クモ膜下出血・脳腫瘍による頭痛は、毎年約1万人 - 3万人に発生する。
日常生活に支障ある頭痛を、世界中で最低40%の人が経験する。
男性よりも女性のほうが頭痛の症状を訴えることが多く、筋緊張性頭痛の6割、片頭痛の8割が女性である。[要出典]
wikipediaより抜粋
頭と顔には23個の骨があり、それぞれが微小に動くことで脳を守っている他、体全体の動きをスムーズなものにしています。
頭がい骨の骨のゆがみが大きくなると頭痛を起こしたり、身体の不調の原因になるのです!
やまぞえ整体院では、頭がい骨の23個の骨のゆがみを細かく丁寧に調べて、世界一軽くて優しい刺激で整えます!
頭痛は、重い病気のサインでもありますので、必ず病院で検査を受けてください。
病院でも「異常なし」と言われた方は、頭のゆがみが原因となっていることが多いですので、当院の頭がい骨の整体をおすすめします。
めまい
めまいには大きく分けて三種類あります。
文字通り目がくるくる回るり、自分自身や周りがグルグル回る「回転性のめまい」
身体がふわふわした感じ・真っすぐ歩けない等の「浮動性のめまい」
立ち上がるときクラっとする「立ちくらみ」
回転性のめまい
自分自身や地面がグルグル回っているように感じ、吐き気を伴うことも多い
また、難聴の症状も出るのがこのタイプのめまいの特徴です。
回転性めまいの原因は、耳の異常とされています。
耳の異常って?
耳の奥(内耳)に三半規管という、回転性の運動を感知して身体の平衡感覚を補正するように働く器官があるのですが、この三半規管に何らかの不具合生じて発症するとされています。
メニエール病と呼ばれる症状がこの部類に入ります。
メニエール病は、めまい・耳鳴り・難聴・耳の閉塞感の他、吐気・嘔吐・冷や汗・顔面蒼白・動機・・・等が同時に起きることもあり、寝ても起きてもグルグル回る大変つらい症状です。
回転性のめまいは、耳が原因と書きました
もちろん、耳の奥にある三半規管や蝸牛と呼ばれる部分の異常が原因ですが、ではなぜ三半規管に異常が出たのか?
その原因は、側頭骨の歪みにあります
側頭骨とは、頭蓋骨の一部で耳のある部分の骨のことです。
三半規管や蝸牛は、この側頭骨の内部にある器官なので、側頭骨の歪みやねじれに大きく影響を受けるのです。
なので、回転性のめまいの調整は、側頭骨を中心に整えます。
この側頭骨には、顎関節も繋がっているので、同時に顎関節の調整も行います。
やまぞえ整体院では、世界一軽くて優しい整体を使って側頭骨・顎関節を同時に整えることで、より回復力が高まる施術を行います。
クライアント様の回復力やストレスのかかり具合により効果の出方は変わりますが 、施術により改善の方向には向かいますので、一度お試し下さいね
浮動性めまい
症状は、身体が宙に浮いたような「フワフワした感覚」になるめまいです。
よく言われるのが、「雲の上を歩いているような感じ」「起きている時は、常時ふわふわ感があり気持ち悪い」「寝ていても目を動かすとフワフワして気分が悪くなる」等です。
原因は、脳幹・小脳・内耳の異常、ストレス等とされていますが、よく分かっていないのが現状のようです。
なので治療も対症療法的なものしかなくて、ゆっくり休むとか症状に合わせた薬を飲む程度です。
浮動性めまいの原因
浮動性めまいのクライアント様の頭がい骨を調べると、後頭部の下部(首との境目)が大きく歪んでいます。(画像参照)
この歪みが、小脳・脳幹に偏った圧をかけて、ふわふわした感じになるのでしょう。
それに、頚椎(首の骨)が前方へズレているのも大きな原因の一つです。
やまぞえ整体院では、この後頭部のゆがみと頚椎のズレを優しい刺激で調整しますので、安心して整体を受けていただけます。
また、後頭部のゆがみと頚椎(首の骨)のズレは、手首のねじれが原因
でもあるので、手首のねじれを調整して後頭部のゆがみを整えます。
もちろん、手首だけではなく、腕全体や足・首にも歪みがあるので、施術で整えていきます。
効果には個人差があり、すぐに改善するとは言えませんが、時間を掛けて身体全体のバランスを整えることでゆっくり改善していきます。
めまいの原因が手首だと言われてもピンと来ないでしょうが、本当の原因は意外な所にあるものですよ。
立ちくらみ
急に立ち上がろうとした時に起きる「めまい」を立ちくらみといいます。
これは、脳内の血液や酸素の量が一時的に休息に減少して起きる症状で、多くの方が経験したことあるのではないでしょうか?
原因は、ストレス・睡眠不足・疲れ・運動不足・低血圧等が考えられます。
整体から見た立ちくらみの原因
立ちくらみの症状が出やすい方は、首の骨(頚椎)のねじれが強く、頭と首の境目がカチカチになっている方が多いですね。
上記の原因もありますが、手首のねじれが原因となっている事もありますので、手首を柔らかく保つことで、ある程度防げるかも知れませんよ。