ひざの腫れが引いた!なるほど!これが原因か!ってわかった話し
やまぞえ整体院の山添です。
ひざの腫れ
ひざ痛の原因は、骨盤の前傾とアゴのゆがみを整えるとだいたい良くなります。
ところが、ひざの腫れについてはハッキリとこれだ!って言えるゆがみを見つけられていなかったのが本当のところです。
それでも、骨盤の前傾やアゴのゆがみを調整すると、ひざの腫れも徐々に解消されていったので特に困ることはありませんでした。
解消しないひざの腫れ
先日、「ひざが腫れが気になる」とお客様が来られました。
見てみると、片方のひざの上が腫れている感じがあります。
左右のひざを見比べると、ひざの太さが違うのでハッキリと分かります。
「痛みはない」とのことでした。
施術は、骨盤の前傾調整とアゴのゆがみ調整を中心に行ったのと、直接ひざ周りのゆがみを整えました。
ひざの腫れが引いたか確認してみると、多少変わったかな?という感じ・・・
正直言うと腫れは引いていません。
なぜ腫れが引かないの???
本当の原因
悩んでいてもわからないので、もう一度身体のゆがみを調べてみます。
すると、骨盤が少し回転気味なのが気になりました。
気になると言っても、そんなに大きなゆがみではなく通常は気にしないレベルのゆがみです。
骨盤の回転(回旋)については、前回書いた「寝てるとお尻が痛い」の原因でもあるので、「もしかしたらひざの腫れにも効果があるかも」と骨盤の回転を調整しました。
すると、明らかにひざの腫れが引いてきたのがわかります!
すご〜い!
骨盤や身体のバランスを全体的に整えながら骨盤の回転を調整し続けると、さらにひざの腫れが解消していきます。
お尻の痛みだけでなく、ひざの腫れにも骨盤の回転(回旋)が関係していたのですね
施術を終わって、お客様にひざの状態を確認してもらうと
「ひざがすっきりしている!」と喜んでいただけました(^^)v
まとめ
ひざの痛みは、骨盤の前傾とアゴのゆがみが原因ですが、
ひざの腫れは骨盤の回転(回旋)が原因だったんですね!
これで新たな施術方法が1つ加わりました(^^)
ひざの腫れでお困りの方は、いつでもご用命くださいm(_ _)m