左肩が強烈にダルい!!
やまぞえ整体院の院長の山添嘉之です。
肩がダルい
私事なのですが、昨日の夜の出来事です。
いつものように夕食を食べて、ソファーに座ってテレビを見ていたら、突然左肩を強烈なダルさが襲ってきました!
「なんじゃこりゃ〜〜〜〜〜!」って感じのダルさです。
この急なダルさに襲われた時、2年半前のことが思い出されました
そう、右脳内出血を起こして左半身麻痺になった、忘れ得ない出来事が脳裏をかすめましたのです。
その時の様子は↓
再発したのか!!と一瞬焦りましたが
「いやいや、血圧は正常値にコントロールできてるしそれはない」と思うものの不安がよぎります。
恐る恐る手に力を入れてみると、しっかり握れます。
良かった〜
もちろん左腕を動かすこともできます(^^)
脳の問題ではないことができて、冷静に考えてみると
そうか!これがよく、お客様から聞くことのある
「腕をはずしたいくらいのダルさ」ってやつだ!
なるほど、これは結構辛いな〜
この状態が長く続くと、腕のダルさに加えてメンタルもやられそうだなと
初めての体験に、やっとお客様の辛さがわかった気がしました。
自分の身体で実験
ここは整体師として、チャンスです。
自分の身体で何が一番の原因で、どうすれば効果的な施術ができるのか実験できますからね(^^)
肩から腕を揉む
まず、最初にやったのが、肩から腕を揉む
これは、整体師でなくても肩が痛いとかダルいとかあれば、反射的にやりますよね。
筋肉の張りを取るように丁寧に揉みほぐしてみます。
結果は、全然効果なし!
揉んでるときは、多少ダルさを忘れますが、揉むのをやめるとすぐにダルくなります。
腕の骨のゆがみを調整
次にやったのは、腕の骨のゆがみを整えることです。
肩から肘にかけての上腕骨と肘から手首にかけての前腕の橈骨と尺骨のねじれを整えます。
結果は、揉むよりマシかなって感じ
腕を揉むよりも血流が良くなる感じはしますが、自己調整には向いていません
特に前腕の橈骨と尺骨は、骨間の詰まりがあるので片手での調整だと十分な調整ができないです。
多分、お客様の施術を行うには良い結果が得られると思います。
肋骨を上げる
次は肋骨を上げてみました。
私の施術で、肩の痛みの調整ではずせない手技です。
これは、瞬時に痛みが軽減しました(^^)
やっていて、効果を実感できる感じです。
ただし、根本的な解決はできませんでした^^;
顎関節矯正
肩関節と深く関わっているのが顎関節です
これも、腕のダルさが軽減しましたが、スッキリ改善まではいきません
何かもっと深いところに原因がありそうです。
骨盤矯正
いろいろ試して、ダルさは軽くなったもののまだ残っています。
寝る前に布団に入ってから骨盤を調べてみるといつもと違うゆがみ方をしていることに気が付きました。
いつもは、右骨盤が前傾で左回旋しているのですが、昨夜は左骨盤が前傾しています!
あ〜これが原因か!と軽く調整すると、瞬時に肩のダルさが消えていきました(^^)
おかげさまでぐっすり寝れて今朝は快調でしたよ!
結果的には、骨盤のゆがみが肩の強烈なダルさの原因でした。
肩に強烈なダルさを感じてる方には骨盤矯正が効果的ですよ(^^)
また、腕のねじれの調整からも骨盤矯正ができるのでお客様への施術としては効果的です。
もう一つ言えるのは揉むのは一番効果がありません(自分調べ)